控えめに声をかけてきた女の子のけなげさに誘われ、雑居ビル2階にある店に入った。料金は焼酎やウイスキーなどの飲み放題で1時間2千円。昼間は専門学校生という19歳の女の子と、カウンター越しにとりとめのない話をする。
店内の女性は4人。「バーテンダーが女性」という建前だが、カウンター内でカクテルを作っている様子はない。いずれもキャバクラのような派手なドレスは着ておらず親しみやすい雰囲気。身構えずに楽しめるのが人気の秘訣(ひけつ)と納得する。
会話が盛り上がったところで「飲んでもいいですか?」とドリンクをねだってくる。笑顔で求められると断れない。結局2人が小さめのグラスでビールを計4杯飲み、1時間で店を出ると会計は1万2千円。内訳を聞くと女性のドリンクは1杯2千円という。どこにも表示はなかったが、今まで話していた笑顔の女の子に文句は言えない。
別の店では“おねだり”を断ってみた。一瞬気まずい雰囲気が流れ、しばらくすると別の女の子に交代した。女の子へのドリンクは、気持ちよく接してもらうための「サービス料」と、気に入った女の子をつなぎ止めるための「指名料」であることに気付く。
別の店では、ホームページで料金を表示しており、女性にドリンクをおごっても客のものと料金は同じ。男性店長(24)によると、それでも黒田さんの事件後は新規客が減り、路上で声をかけても「ぼったくりなんやろ?」と言われることも多いという。
「一気にイメージが悪くなった。本当にいい迷惑です」
(八木択真)
【関連記事】
・ ガールズバー経営者を逮捕、中学生大麻所持事件 兵庫県警
・ 中学生大麻事件でガールズバーを捜索 神戸
・ 法善寺横丁のガールズバーが出店断念、無料案内所も閉鎖
・ ガールズバー無許可営業 オーナーも逮捕
・ 「立って接客」も風営法違反 東京・赤坂のガールズバー摘発
・ 中島容疑者、副知事就任時にも現金=町村会長側から祝い金−福岡(時事通信)
・ 告訴状に虚偽の日付記入、警部補書類送検…千葉(読売新聞)
・ <石川衆院議員離党>野党、追及姿勢崩さず(毎日新聞)
・ 奈良・山本病院理事長「死因は心筋梗塞に」 塚本容疑者供述 手術隠蔽意図か(産経新聞)
・ 太っていなくても糖尿病 製薬会社調査 3人に1人が油断(産経新聞)